生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。では、なぜ虫歯になるのでしょうか?
虫歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通じて周囲の大人からお子さんのお口に虫歯菌が移り、虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。
この1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間に、お子さんと同じ箸やスプーンを共有しない、噛み与えをしない等のお口のスキンシップを控える事で、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができます。
当院の治療内容を紹介します。
長期的に安定した状態を維持していくために、様々な技術や方法での治療に努めています。
子供の歯は大人の歯と比べて以下の特徴があります。
子供の歯は、大人の歯に比べてエナメル質の石灰化度が弱いためむし歯になりやすく、またむし歯になると進行が早いのが特徴です。
むし歯にならないうちからフッ素などのケアを行うことができれば、歯医者が怖いという体験もせず、定期的に来院を行えるようになります。
定期的に歯医者に来院するという習慣は、お口の健康を保つという意味で生涯を通しての財産になるでしょう。
子供の歯を守るためには子供の歯は顎の発達や永久歯の歯並びに影響するため、乳歯の時期の予防や治療はとても大切です。
子供の歯を守るためには、ご家庭での食生活習慣や、正しい歯磨きがとても重要です。
こころ歯科クリニックでは、生活背景や家庭環境に合わせたケアをお母さんと一緒に考え、お子さんに指導していきます。
むし歯予防として、シーラントとフッ素塗布を積極的に行なっていきます
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。では、なぜ虫歯になるのでしょうか?
虫歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通じて周囲の大人からお子さんのお口に虫歯菌が移り、虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。
この1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間に、お子さんと同じ箸やスプーンを共有しない、噛み与えをしない等のお口のスキンシップを控える事で、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができます。
お子さんが歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
生えてきたばかりの永久歯は、虫歯になりやすく、しかも急激に進行します。
虫歯を予防するために、フッ素を歯の表面にコーティングします。
フッ素の効果は、お子さんのお口の中の状態によってさまざまです。
フッ素の塗布は歯の生える本数を基準に3ヵ月毎、年に4回を目安とし、医院でのケアを受けることをお勧めします。
またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。
お子さんの歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。
そのため汚れが溜りやすく虫歯が発生することもあります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックでふさいで虫歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、はえたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。