こころ歯科クリニック

  • 079-287-8867
  • 兵庫県姫路市飾磨区阿成植木678「高浜小学校北」交差点
  • 当院へのアクセス

MENU

ブログ

Blog

口内炎

2019年10月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定、飾磨・亀山・妻鹿駅の歯医者「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。

口内炎という言葉を聞いて、どんなものを思い浮かべますか?

白くて小さなものができて、ご飯を食べた時しみる、痛い「アフタ」を思い浮かべるのではないでしょうか。アフタは、多くの方が経験する口内炎で、そのため口内炎はアフタの代名詞模様に使われることが多くなりました。

もともと口内炎とは、口の粘膜に起きる炎症の症状をかなり大雑把に一括りにして表現した俗称です。アフタだけでなく、多様な病気が含まれます。その病態は傷、水泡、びらん、潰瘍など病気ごとにそれぞれ異なりますが、どれも二次的にばい菌に感染することが多いので、一見すると見た目がとても似てきます。粘膜は本来2週間ほどできれいに治るので、2週間を過ぎても良くならない時は要注意です。

口内炎と一般的に呼ばれる症状の中に、アフタのほかに、カンジダ、ウイルス感染によってできる水泡、誤って噛んだ時にできたキズの炎症、全身疾患の症状がお口の中に出たもの、がんに変化する前の病変など、数多くの粘膜のトラブルが含まれます。

普段はあまり意識していませんが、私たちの口の中にはばい菌がいっぱいいます。爪楊枝の先にちょこっとついたプラーク(歯垢)の中に数億もの細菌がいるので、トータルすれば相当の数になります。さらに、丁寧に掃除をしていない口の中にはとんでもない数のバイ菌がいるはずです。

そのため、粘膜にできた傷、水泡、前癌病変も、それ自体には炎症がなくても二次的に感染を起こしやすいのです。口に入ってきた硬い食べ物は粘膜をこすります。水泡はあっという間に破れます。すると最終的にはどの病変も同じような炎症によって、同じような顔に見えて十把ひとからげに口内炎と認識されやすいというわけです。

たかが口内炎と思って放置せずに、粘膜の健康は体の健康にとって大切なバロメーターですので、口の中の粘膜の健康にも日頃から目を向けて、お口と身体の健康を維持していきましょう!

 

参考文献:nico 2013年9月号

姫路市の歯医者 小児歯科(こども歯科)無痛治療 審美歯科

予防歯科 矯正歯科 親知らずの抜歯 インプラント ホワイトニングなら

こころ歯科クリニックへ

〒672−8030

姫路市飾磨区阿成植木678番地

079−287−8867

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ