ブログ
Blog
Blog
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。
妊娠中は、「妊娠性歯肉炎」と呼ばれる妊娠期特有の歯肉炎が起きやすくなります。
これは女性ホルモンの分泌が盛んになることやつわりの影響で歯ぐきが腫れやすかったり、出血しやすくなります。
歯肉炎は歯ぐきが腫れる状態を言いますが、この状態を放置してしまうと歯周病へと進行します。
歯周病は最終的には歯を失う可能性もある怖い病気ですが、歯周病を引き起こす細菌は1種類ではなく、複数種類いることがわかっています。
その中のひとつに「P.i.菌(Prevotella intermedia)」という菌があり、これは女性ホルモンの一種である「卵胞ホルモン(エストロゲン)」を栄養源=餌として増殖するのが特徴です。
男性よりも女性のほうが歯周病にかかりやすいのは、この歯周病菌が増えやすいことが原因であるといわれています。
妊娠期は、これら女性ホルモンの分泌量は増え、なんと普段の10~30倍になるといわれています。
また、エストロゲンと同様に分泌が増えるプロゲステロンには、炎症を誘発するという特徴もあるため、歯周病が悪化しやすい状態となってしまうのです。
さらに、妊娠中の女性が歯周病にかかっている場合、低体重児の出産や早産のリスクが高まることがわかってきました。
歯周病が、低体重児出産や早産となるリスクは喫煙や飲酒、高齢出産など、ほかの要素に比べて何倍も高く歯周病ではない方の7~8倍リスクが高いといわれています。
妊娠中の歯周病予防には、歯の表面についた歯垢をしっかり除去する「プラークコントロール」が何より大切です。
プラークの除去は毎日のブラッシングが基本ですが、つわりがひどいときは、歯ブラシを口に入れただけで吐き気を感じてしまう場合もありますし、うまく歯磨きができないことも珍しくありません。
妊娠中は、つわりによる胃液の逆流で口の中が酸性になりやすく、虫歯ができやすい時期でもあります。
生まれてくる赤ちゃんのためにもご自身のためにも、セルフケアだけでなく、必ず歯科妊婦健診を受診するようにしてくださいね!
姫路市の歯医者 小児歯科(こども歯科)痛くない麻酔 無痛治療 審美歯科
予防歯科 小児矯正 マウスピース 矯正歯科 親知らずの抜歯 インプラント ホワイトニングなら
こころ歯科クリニックへ
〒672−8030
姫路市飾磨区阿成植木678番地
079−287−8867