079-287-8867
兵庫県姫路市飾磨区阿成植木678
「高浜小学校北」交差点
アクセス
電話する
WEB予約
MENU
ホーム
院長紹介
初診の方はこちら
こころのこだわり
診療案内
診療案内
一般歯科
小児歯科
根管治療
歯周病
審美歯科・ホワイトニング
予防歯科
インプラント
矯正歯科
床矯正
施設紹介
アクセス
求人案内
お知らせ
ブログ
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
初診の方はこちら
First
こころのこだわり
Points
診療案内
Medical
一般歯科
小児歯科
根管治療
歯周病
審美歯科・ホワイトニング
予防歯科
インプラント
矯正歯科
床矯正
施設紹介
Clinic
アクセス
Access
お知らせ
News
ブログ
Blog
HOME
ブログ
予防歯科
歯が痛くならないと歯医者に行かない人は・・・
2025年3月2日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、スタッフの井上です😊 歯医者さんって、できれば行きたくないですよね?😂 痛いところがあったら「行かないといけないな」となると思いますが、中には痛みがあっても我慢してしまう方もいる程です。 そもそも痛みが出ている時点で、虫歯だったらかなり大きくなっていることが多いですし、虫歯以外でも...
続きを読む
歯磨き粉、何で選んでいますか?
2025年2月6日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは☘️ 歯科衛生士の野崎です。 みなさんは歯磨き粉を何で選んでいますか? 歯磨き粉には虫歯予防、歯周病予防etc.様々な記載があって、どれを使えばいいのか悩む事も多いかと思います💦 1番大事なことはフッ素です🦷 フッ素は歯の再石灰化を促進する大...
続きを読む
無糖の炭酸水なら虫歯にならない❔
2024年12月16日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは🌞歯科衛生士の山本です。 今日は飲み物についてお話ししたいと思います。 ここでクイズです‼️ ①水やお茶 or ②砂糖の入ったジュース ならどちらの方が虫歯になりやすい飲み物でしょうか。 正解は②の砂糖の入ったジュースです。 虫歯菌は砂糖(糖質)を栄養とし酸を産生し、そ...
続きを読む
EMSの講習を受けました!
2024年11月5日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは🌞歯科衛生士の岡です。 定期検診に使用しているEMSの講習をしてもらいました🤗 今回の講習をいかしみなさんによりよい定期検診を受けていただけるよう スタッフ一同頑張ります(*^-^*) 姫路市の歯医者 小児歯科(こども歯科)痛くない麻酔 無痛治療 審美歯科 予防歯科 ...
続きを読む
お菓子について
2024年8月14日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは❕歯科衛生士の岡です。 お子さんのおやつやジュースはどのタイミングにとっていますか❔ おやつを食べるとむし歯になるっていうイメージがあると思いますが規則正しくとれば特に問題は ありません🤗よくないのは好きなときに好きな量を食べるということです(>_&l...
続きを読む
飲み物に含まれる砂糖の量
2024年7月29日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは😊歯科助手の梶井です😄 暑さが増してきて、スポーツドリンクの出番がやってくる季節ですね🙂 今回は、普段口にする飲み物にどれくらい砂糖が含まれているのかを ご紹介したいともいます❕ まず、1日の砂糖の目安は、 こども:約20~25g 大人:約...
続きを読む
バイオフィルムって何❓
2024年5月27日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🤗歯科衛生士の山本です。 今日はお口のバイオフィルムについてお話したいと思います🦷 バイオフィルムとは沢山の細菌が集合してできる膜状のもので わかりやすい物で言うと排水溝のヌメリなどがあります。 お口の中のバイオフィルムは歯にこびりついているので、お家での歯磨きで磨ききる...
続きを読む
再発する虫歯の原因
2024年5月16日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🌞歯科助手の梶井です☺️ みなさん虫歯の再発する原因をご存知でしょうか? 治療したら終わりではなく、実は虫歯は一度なったところは再発しやすいんです😲 なぜ再度虫歯になってしまうのか? 原因はいくつかあります。例えば、 ①治療するこ...
続きを読む
フッ素のジェルタイプと洗口液タイプ
2024年4月22日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは☀️歯科衛生士の小寺です みなさんはお家でフッ素を使用してますか❔ お家で使えるフッ素にはジェルタイプと洗口液タイプがあり、患者さんに合わせておすすめしています。どちらも歯磨きをした後に使います。使った後は30分間はうがいや飲食は控えてください 患者さんにフッ素...
続きを読む
タフトブラシについて
2024年5月22日
予防歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🌞歯科衛生士の岡です。 部分用歯ブラシを知っていますか?タフトブラシという名前で呼ばれています。 名前の通りピンポイントに磨きたいところがある所に使うものです😊 親知らずが少しだけでてる、歯並び的に歯が重なってる、矯正器具がついてるなど普通の歯ブラシだけでは磨きにくいとこ...
続きを読む
1
2
3
4
5
…
10
»
カテゴリー
開業準備
クリニックブログ
一般歯科
歯周病
予防歯科
小児歯科
矯正歯科
審美歯科
顎関節症・口腔外科
インプラント
最近の投稿
ホワイトニングについて
歯がギザギザなのはどうして?
マイナンバーカードの使用方法について
歯が痛くならないと歯医者に行かない人は・・・
キシリトールとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月