079-287-8867
兵庫県姫路市飾磨区阿成植木678
「高浜小学校北」交差点
アクセス
電話する
WEB予約
MENU
ホーム
院長紹介
初診の方はこちら
こころのこだわり
診療案内
診療案内
一般歯科
小児歯科
根管治療
歯周病
審美歯科・ホワイトニング
予防歯科
インプラント
矯正歯科
床矯正
施設紹介
アクセス
求人案内
お知らせ
ブログ
ホーム
Home
院長紹介
Doctor
初診の方はこちら
First
こころのこだわり
Points
診療案内
Medical
一般歯科
小児歯科
根管治療
歯周病
審美歯科・ホワイトニング
予防歯科
インプラント
矯正歯科
床矯正
施設紹介
Clinic
アクセス
Access
お知らせ
News
ブログ
Blog
HOME
ブログ
一般歯科
唾液腺マッサージ
2021年4月30日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは ☺歯科衛生士の高木です! 以前唾液の働きについて紹介しましたが、 その唾液の分泌を促す唾液腺マッサージの方法をお伝えします。 【効果】 01, お口の自浄作用が働く 02, 口腔乾燥の方の口腔ケアがしやすくなる 03, 痛みなどの症状が和らぐ 04, お口周りの筋肉の緊張がほぐれお口が...
続きを読む
唾液の働き
2021年4月28日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは!衛生士の高木の投稿です😊 皆さん唾液の様々な働きについてご存知ですか? 唾液は成人の場合、1日あたり1~1.5ℓ程度出されます。 ただし、加齢的な影響を受けやすい性質があり、30代をピークにして減少し始めます。 また唾液の分泌量は時間により変化します。食事中は増加、睡眠中は減少する傾...
続きを読む
おすすめの一冊
2021年4月29日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の西松です。 今回は歯に関係するおすすめの本を紹介します。 「脳の老化を止めたければ歯を守りなさい」長谷川嘉哉 著 脳神経内科医である著者の一文より 「認知症患者さんに奇跡を起こしたのは医者(私)ではなく歯科医院だったのです」 という綴りがあります。著者のクリニックには全国でも珍しく診療室内に口腔清掃...
続きを読む
歯医者さんに行くきっかけは?
2021年4月30日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯医者さんは、痛みが出たり銀歯や詰め物が取れたら行くところ…そう思っている方が多いですが、本当は何もない状態で予防的に通っていただくことが理想的です。 自覚症状があってから歯医者さんに行くと、大きな治療になってしまい何度も何度も通院しなければならないことがほとんどです。 それは虫歯治療でも歯周病治療でも同じです。 特に歯周...
続きを読む
お口と身体の健康のために何ができる?
2021年4月9日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 大人の歯は全部で何本あるかご存知ですか? 答えは、親知らずを除いて全部で28本です。 歯は1本ずつ違う形をしており、それぞれに役割があります。 前歯は食べ物を噛み切る役割、奥歯の臼歯は食べ物をすりつぶす役割があります。 お口の中で、バランスよく歯を使うことも大切ですが、食事の内容もバランスを心がけなくてはなりません。 ※主...
続きを読む
舌のケア
2021年4月7日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の西松です。今回は舌のお掃除のお話です。 舌はデリケートな粘膜です。 強く擦るのはよくありません。 舌の表面にある舌乳頭はブラシなどによって簡単に剝がれてしまいます。 傷ついた舌は汚れが付きやすくなり舌苔を作り出すという悪循環を繰り返します。 舌苔は身体のバロメーターで全身の状態を現すものです。 舌をき...
続きを読む
牛乳はむし歯にならないの?
2021年4月4日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 牛乳はむし歯に予防効果がある事が分かっています😳 📌お口の中の酸を中和する 📌歯の表面にできるプラーク(汚れ)を付きにくくする 📌エナメル質の再石灰化の促進 📌唾液が良く分泌されるようにする このように歯にとって良い...
続きを読む
レントゲン写真はどんなことがわかるの?
2021年3月31日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯医者さんで撮影しているレントゲン写真にはとてもたくさんの情報が読み取れます。 (←乳歯から永久歯への生え変わり前の状態です) お口の中の病気は、直接肉眼で見ることのできない場所で起こっていることがほとんどです。 歯と歯の間、詰め物やかぶせ物の下、歯を支えてくれている骨(歯槽骨)、歯の根っこの周りなどです。 このような外から...
続きを読む
唾液腺マッサージ
2021年3月28日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは ☺歯科衛生士の高木です! 以前唾液の働きについて紹介しましたが、 その唾液の分泌を促す唾液腺マッサージの方法をお伝えします。 【効果】 01, お口の自浄作用が働く 02, 口腔乾燥の方の口腔ケアがしやすくなる 03, 痛みなどの症状が和らぐ 04, お口周りの筋肉の緊張がほぐれお口が...
続きを読む
MIペーストおすすめです♪
2021年3月22日
一般歯科
姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 MIペーストのMIは、ミニマムインターベンション(Minimum Intervention)の略で、最低限の侵襲による治療(治療は必要最低限にして、自身の歯をなるべく残していこう)という考え方です。 2000年頃に国際歯科連盟が提唱し世界に広がりました。 それまでは小さなむし歯でもすぐに削って治...
続きを読む
«
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
21
»
カテゴリー
開業準備
クリニックブログ
一般歯科
歯周病
予防歯科
小児歯科
矯正歯科
審美歯科
顎関節症・口腔外科
インプラント
最近の投稿
ホワイトニングについて
歯がギザギザなのはどうして?
マイナンバーカードの使用方法について
歯が痛くならないと歯医者に行かない人は・・・
キシリトールとは?
月別アーカイブ
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月