タバコの何がダメ? 2022年12月30日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは🌞歯科衛生士の松尾です タバコというと良くないイメージのある方が多いと思いますが実際どんな悪影響があるか知っていますか❔ 喫煙によるデメリットはたくさんあるのですが今日は歯周病との関係をお話します😋 実は喫煙は歯周病のリスクを高めます... 続きを読む
舌トレーニング👅 2022年12月17日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯科衛生士の高木です😊 今日は舌のトレーニング方法を紹介します! 舌のトレーニング=舌の筋トレ ⑦ストロートレーニング ~舌を上顎につけておくことを意識づける~ 犬歯の後ろにストローを配置 舌をスポットに当てる その状態のままストローを歯で噛み口を軽く閉じる ✫パソコン作業や本を読んだりしな... 続きを読む
院内のご紹介♪ 2022年12月29日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、歯科助手の梶井です🌟 12月に入ってより一層寒さが増してきましたね☃️ さて、今回は院内を少しご紹介したいと思います☺️ ご来院されてる方は、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 以前は無かった、お手洗いの中にオムツ交換台ができました... 続きを読む
歯ブラシの持ち方 2022年12月28日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、歯科衛生士の内田です🌟 今回は、歯磨きをする際の 歯ブラシの持ち方についてのお話です☺ 歯ブラシの持ち方は、大きく分けて2つあります。 1つ目は、「ペングリップ」です。 名前の通り、ペンを持つように歯ブラシを持ちます。 2つ目... 続きを読む
知覚過敏について 2022年11月22日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ岡の投稿です☺ みなさん歯がキーンとしみたことありませんか? それは知覚過敏と言う症状で名前はよく聞くかもですね。 知覚過敏になる原因はいくつかありますが食いしばり歯ぎしりがあります(>_<) 歯ぎしりなどをすると歯の根元の部分が欠けてしまうアブフラクシ... 続きを読む
クリスマスツリー登場🎄 2022年11月19日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、歯科衛生士の内田です♪ 11月に入り、朝晩がまた一段と冷え込むようになりましたね。 さて、こころ歯科クリニックには、 今年も大きなクリスマスツリーが登場しました! スタッフで可愛く飾り付けをしたので、ぜひ見に来て下さいね。 &n... 続きを読む
歯が白く輝く歯磨き粉✨ 2022年11月17日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯科衛生士の工藤です(^^♪ 当医院ではセルフケアで使って頂くホワイトニング歯磨剤を取り入れています。 以前まで2種類のホワイトニング歯磨剤を置いており、今回紹介する歯磨剤ではない方を 私自身専門学校時代から長年愛用している物でした。 ですが長年の愛用を手放してしまったほどのホワイトニング歯磨剤に出会いました😄... 続きを読む
タフトブラシって? 2022年11月12日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは😊歯科助手の梶井です^_^ みなさんタフトブラシというものをご存知ですか?? タフトブラシは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。 普通の歯ブラシでは磨きにくいところの清掃に適しており、 歯ブラシにプラスで、タフトブラシでの清掃をすることで、 みがき残しやすい「歯と歯の間」や「歯と... 続きを読む
11月8日は何の日❔ 2022年11月9日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ三木の投稿です☺ 11月8日は何の日かご存知ですか❔❔ 11月8日は、「いい歯」、「118」の語呂合わせで「いい歯の日」です。 「いい歯の日」は、日本歯科医師会が、「8020運動」の一環として、平成5年に設定しました。 「8020運動」は、生涯、自分の歯で食べる楽し... 続きを読む
唾液ってすごい! 2022年11月11日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは🌞衛生士の松尾です 突然ですがみなさんは唾液が1日にどのくらいの量分泌されているか知っていますか? 実は唾液は1日に1-1.5ℓくらい分泌されていると言われています。 今日はそんな唾液の機能について、特に虫歯に関係する3つをお話しします🎶 ①自浄作用🦷 歯についた食べ... 続きを読む