洗口液について 2020年6月3日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは みなさん洗口液は使用したことありますか?当院では現在コロナ対策として最初にコンクールFでのうがいを お願いしています。 コンクールFに含まれる成分グルコン酸クロルヘキシジンには虫歯、歯周病の原因となる細菌の繁殖を長時間抑制します。 使い方はコップにお水を入れてコンクールFを5滴ほどいれてぶくぶくうがいをするだ... 続きを読む
子どもの歯ならび 2020年5月29日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは 最近、お子様の歯を見ていて歯並びが気になる事があります 乳歯に比べて、大きい永久歯 同じ顎のサイズで並ぶんですか?とご質問を頂く事があります。 お口の中を見てみると、確かに顎が小さくて永久歯の生えるスペースがない・・・ 最近このようなお子様が増えているように思います 原因としては、昔に比べて固い物を食べなくなった... 続きを読む
こだわりについて 2020年3月11日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、スタッフ村本の投稿です 今回は、こだわりについてお伝えします。多くの歯科医院ではまず、入口に入るとスリッパに履き替えることが多いと思います。履き替える時に荷物が多かったり、お子様を抱いた状態だとスリッパに履き替えることが大変だと思います。また、女性の場合だとブーツを履かれる方もいらっしゃると思います。ブーツ... 続きを読む
当院よりお願いです 2020年3月11日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 当院は予約制になっております。飛び入りで来院されますとご予約の方の合間の診察となりますので 待ち時間がかかったり、診ることができない場合もございます。 緊急を要する場合は来院される前に1度お電話をしていただき、緊急を要さない場合は ご予約をお取りいただきたいと思います。 また初診のみネット予約受け付けていますので通院中の患者... 続きを読む
虫歯の大きさ 2020年3月24日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは!スタッフ井上の投稿です(^^) みなさんは、虫歯の大きさによって治療法が変わることをご存知ですか? 虫歯の大きさは5段階に分類され、Co➜C1➜C2➜C3➜C4の順番に大きくなります。 学校の歯科検診などで、先生が「シーオー」と言っているのを聞いたことがあるかもしれませんね Co... 続きを読む
歯ぎしりや食いしばりをしていると‥ 2020年2月29日 顎関節症・口腔外科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯ぎしりとは、別名ブラキシズムと呼ばれており、寝ている間無意識にギリギリと歯を擦り合わせている状態を言います。寝ている間にしていることなので、自覚されている方は少なく家族などに指摘されるなどして初めて知る場合がほとんどです。 ブラキシズム(悪習癖)には、ギリギリと歯をすり合わせるグラインディングと、上下の歯を強く噛みしめるク... 続きを読む
歯磨きはとっても大切です! 2020年2月28日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯磨きは1日何回できていますか? その答えでよく聞くのが1回もしくは2回です。 1日3回、毎食後に磨いてもらうのが理想的ですが、3回4回と歯磨きしている方は少なく、朝やお昼は時間が取れなかったり、学校や出先では磨けない方が多いようです。 お口の中には何百種類もの菌が存在していて、歯磨きの目的は汚れやばい菌の塊であるプラークを... 続きを読む
永久歯への生え変わり 2020年2月27日 小児歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 乳歯から大人の歯への生え変わり方は、みんなそれぞれ違っています。 乳歯がグラグラしてきても、なかなか歯が抜けずに歯医者さんで歯を抜く子もいれば、ご飯を食べている時に勝手に抜けてしまったり、抜けたことも分からず無くなってしまう子もいます。 写真のように多くの場合は、乳歯の後ろから永久歯が生えてきます。 変なところに歯が生えてい... 続きを読む
圧排糸について 2020年2月24日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは、スタッフ村本の投稿です 今回は、「圧排糸」についてお伝えします。当院では、前歯のCR治療や自費治療の型取りをする時に「圧排糸」を使っています。その目的としては、歯と歯茎の間に圧排糸をいれることにより、その間が少し広げられ、より鮮明な型取りをすることができます。また、歯肉の下の方にセメントが入らないように予防す... 続きを読む
ドライマウス 2020年2月24日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは!ドライマウスって聞いたことありますか? ドライアイとは、目が乾燥することですが、同じように口が乾く事 唾液が少ない状態を言います。 以前、唾液はとても優秀な液体であるとご紹介しましたが、その唾液が少なくなることで口臭・虫歯・口腔乾燥症などのリスクが高まります。 ドライマウスの症状として、 ①口の中が乾燥する ②口... 続きを読む