舌トレーニング👅④ 2022年6月8日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯科衛生士の高木です😊 今日は舌のトレーニング方法を紹介します! 舌のトレーニング=舌の筋トレ ④舌ワイパー 口を閉じたまま舌先を上あごのくぼみの部分にくっつける。⚠舌がつらないようにご注意を❕ くぼんでいる部分を前後にこするように動かします。 1日10回ほど目安に... 続きを読む
ルシェロシリーズの歯ブラシの特徴② 2022年6月6日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 歯科衛生士の工藤です(^^♪ 前回はルシェロシリーズの歯ブラシの2つの特徴のうちの1つをお伝えしました。 今日は2つ目の特徴を説明します🎵 それは、歯ブラシ自体にカーブがついていることです(*^-^*) 「カーブくらい普通の市販歯ブラシにもついてるけど、、、」 と思う方がいるかもしれません!が、ルシェロの歯ブ... 続きを読む
2種類の歯石 2022年7月11日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の内田です(^^♪ 今回は、歯石の種類についてお話していきます! 歯石は、大きく分けて2種類あります。 ☆1つ目は、歯肉縁上歯石という歯石です。 この歯石は、歯茎の上についている白~黄色い歯石で、 皆さんが想像する歯石というのはこち... 続きを読む
お口の中の菌について 2022年5月22日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の岡です♪♪ みなさんお口の中の菌はみたことありますか? お口の中には目に見えないいろんな菌がいます。 そのお口の中の菌をみる位相差顕微鏡というものがあります☺ こころ歯科クリニックでは初めて来院していただいた日にお口の中の汚れをとらせてもらって 実際にみていただいてます😳... 続きを読む
歯垢と歯石 2022年5月25日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の内田です♪♪ 今回は、歯垢と歯石についてお話しします! みなさんも、歯垢と歯石という言葉は聞いた事があると思いますが、 どうして歯についてしまうのか、ついているとお口にどんな影響を及ぼすのか、考えたことはありますか?? 知っているようで知らない、... 続きを読む
はじめまして🌟 2022年5月21日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 4月に入社しました新入社員の松尾です🌟 3月に国家試験を受けて憧れの歯科衛生士になることができ こころ歯科クリニックで働かせていただいています☺ 入社して1カ月が経ちましたが、まだ慣れない事ばかりで 院長や先輩方にご指導いただきながら毎日勉強中です💦 まだまだ不慣れなことばかりで... 続きを読む
歯がしみる原因は? 2022年5月4日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 まだ5月なのに暑い日が続きますね。 暑くなってくると、冷たい飲み物や冷たいアイスを食べる機会が増えてくるのではないでしょうか? せっかく美味しいものを食べているのにキーン!!と歯がしみる‥なんてことはありませんか? 歯がしみる原因として考えられる1つが虫歯です。 虫歯になってしまうと、歯に穴が開いてしまいます。一番表層の... 続きを読む
ゴールデンウィーク休診日のお知らせ 2022年4月28日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ三木の投稿です☺ ゴールデンウィークの休診日のご案内 当院は4月29日(金)~5月5日(木)まで休診 また平日夕方の時間帯や土曜日のお約束がかなり混み合っております。 キャンセル待ちでお待ちいただいている患者様もおられますのでご変更等ございましたら 早めのご連絡にご協力お願い致し... 続きを読む
むし歯になりやすいお菓子 2022年5月20日 予防歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは。歯科衛生士の内田です♪ 今回は、むし歯なりやすいお菓子についてお話しします。 虫歯になりやすいお菓子は、 ・砂糖を含んでいる ・歯にくっつきやすい ・口に残りやすい ・酸性が高いもの が多いです。 具体的には、チョコレートやキャラメル、飴、ジュースなどです。... 続きを読む
歯科のレントゲンについて 2022年5月3日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 初めて歯医者さんへ行くと、必ずと言っていいほど、どこの歯科医院でもレントゲン写真の撮影を行います。 レントゲンからは主訴に対してだけでなく、現在のお口の中の状態、今までの歯科治療、むし歯、骨の状態、顎の状態、被せ物の適合、嚢胞や歯石の有無‥などたくさんの情報が読み取ることが可能です。 セカンドオピニオンなどで違う歯医者さんへ... 続きを読む