シーラントについて 2018年8月4日 小児歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 シーラントという処置をご存知ですか? 奥歯の噛み合わせの部分の溝や、側面の溝を虫歯になる前に、フッ素が入った樹脂(プラスチックのような材料)で塞いでしまう処置のことです。 これらの溝は見た目ではわかりにくいですが、とても細かく複雑な溝になっていて、歯ブラシの毛先が届きにくいので、あらかじめ人工的... 続きを読む
オールセラミックって何? 2018年8月3日 審美歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 金属を使った古いクラウン(被せ物や差し歯)の黒い変色気になっていませんか? 近年、経年変化による黒ずみと無縁で、耐久性の高いオールセラミッククラウンが普及してきています。 ジルコニアなどの白くて丈夫な材料が誕生し、歯科治療に新たな風を吹き込んでいます。 オールセラミックの特徴は、強度があって割れ... 続きを読む
フッ素とは? 2018年8月2日 小児歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 フッ素は、自然界に存在する微量のミネラル成分です。例えば地中にはおよそ280ppmのフッ素が、海水には1.3ppmの濃度のフッ素が含まれています。 草木や樹木、野菜や穀物、果物にも含まれていますし、魚や貝、海藻にも含まれています。 そうしたものを食べて育つ動物の体内にも、そして私たち人間の体内に... 続きを読む
むし歯を放っておくと… 2018年8月1日 一般歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 だいぶ前に歯がシミて痛いのを我慢していたら、痛みが消えて治った!と思ったことはありませんか? 虫歯を放っておくと、細菌が歯の中に入り込み、神経を侵して炎症が拡大します。神経が死ぬと、最初は感じていた痛みや違和感が消えてしまいます。 さらに放っておくと、炎症が広がり、腫れたり強烈な痛みが出るように... 続きを読む
フッ素が虫歯予防に効く 2018年7月31日 小児歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 「フッ素が虫歯予防に効く」と、みなさん聞いたことはあるでしょうか? 現在販売されている歯みがき剤の89%にフッ素が配合されています。 みなさんが使っている歯みがき剤にもフッ素が入っているのではないでしょうか? 日本ではそのほかにも、フッ化物ジェル、スプレーなど、毎日の歯みがきの際に歯に直接塗る方... 続きを読む
本多正明先生のセミナーに参加しました 2018年7月30日 一般歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 本多正明先生主催のセミナー『咬合補綴治療計画セミナー』に参加しました。 咬合は非常に難しく、自分の知識とするには時間がかかります。 今回も再聴講をさせて頂き、勉強をしてきました。 本多先生のセミナーに参加すると改めて力のコントロール、つまり歯列弓の保全・咬頭嵌合位の安定が非常に重要であることに... 続きを読む
滋賀県大津市 かやはら歯科クリニック内覧会を見学させていただきました 2018年7月8日 開業準備 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 滋賀県大津市でご開院されたかやはら歯科クリニックの内覧会を見学させていただきました。 検討をしている内覧会業者である& Innovationさんが主催されている内覧会でした。 取締役の小柳さんに院内を案内をしていただき、実際の患者さんの流れやスタッフの研修、アンケート内容などについて説... 続きを読む
中田光太郎先生のセミナーに参加しました 2018年7月1日 歯周病 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 中田光太郎先生主催のセミナー『拡大視野による失敗しないPeriodontal Plastic Surgery Basic Course』に参加しました。 基本的な縫合方法、フラップデザイン、口蓋からのSingle Incision TechniqueによるCTGや上顎結節からのCTG、Rid... 続きを読む
乳歯のすきっ歯が大事! 2018年6月19日 小児歯科 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの公式ブログです。 ニコッと笑って写った写真。乳歯の歯と歯の隙間が去年より広がっているような気が・・・ 幼稚園の年中組の頃って、小さな乳歯に隙間が開いてきていませんか? かっこ悪いと思うかもしれませんが、これは永久歯が生える準備が進んでいる証拠です。 当たり前の話ですが、歯がきれいに並ぶためには、歯が並ぶスペース... 続きを読む
UDA建築設計の西村さん、藤澤さんと打ち合わせを行いました 2018年6月5日 開業準備 2019年9月に兵庫県姫路市飾磨区阿成植木で開業予定のこころ歯科こども歯科クリニックの打ち合わせを行いました。 UDA建築設計は、全国的にデザイン住宅、医院建築、歯科医院建築、医院併用住宅等の企画・設計・監理を行っている建築家、西村和起氏を代表とする建築設計事務所です。 西村さんには土地の価格交渉や契約条件の交渉の段階から様々なアドバイスをしていただき、大変お世話になっています。 今回の打ち合わ... 続きを読む