型取りの材料について 2019年12月7日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 スタッフ村本の投稿です(^^) 今回は、より精密に型取りをすることができる「ペンタ」を紹介します。 主に自費治療で使います。 精密な型取りができることにより、見た目は、もちろんですが、精度も高く、二次カリエス(1度虫歯になった所がもう1度虫歯になること)を防ぐこともできます。型取りに時間がかかりますが、型取り中も必ずスタッフ... 続きを読む
お子さんの歯並び、大丈夫ですか? 2019年12月6日 矯正歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 スタッフ井上の投稿です(^^) 当院では、お子さんで歯並びが気になる方や、顎の前後関係が気になる方向けの小児矯正を行っています。 年齢や歯と顎の状態によっても方法は異なりますが、ほとんどの方が取り外し式のマウスピースで対応可能です。 夜寝るときのみの装着ですので、見た目を気にする必要はありませんし、シリコン製の... 続きを読む
年末年始診療日 2019年12月5日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは!スタッフ三木の投稿です(^^) 12月に入り今年も残り1ヶ月切りましたね。。。 インフルエンザも流行ってきているみたいですので 皆さんお気を付けてお過ごしください。 ★年末年始診療日のお知らせです 12月28日(土)9:00~14:00 通常診療 12月29日(日)~1月3日(金) 休診 1月4日(土)9:00~... 続きを読む
口臭 2019年11月29日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 老若男女 口臭というのは気になるようです。 くちがくさいを漢字で書いて口臭。 口臭の原因としては、お酒 煙草 ニンニクなどの食物を口にした時に発する臭い。 これは大切な人に会うとき、大事な場所に行くときに、事前に避けていれば問題はありませんね。 口臭の原因で90%を占めるのはやはりお口の中に原因があります。 歯周病 虫歯 ... 続きを読む
歯ブラシだけでは取れません! 2019年11月28日 歯周病 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちは♪ 今日は歯間ブラシとフロスについてお話しますね。 皆さんは歯ブラシ以外に何か使われている物はありますか? 当医院に来られた際にこの質問をよくさせていただいているのですが 「歯ブラシだけです!」という答えがほとんどです(*_*) 実際歯ブラシだけでは、お口の中の汚れは半分くらいしか取れません。 ではあとの半分は?そ... 続きを読む
麻酔について 2019年11月24日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ村本です(^^) 今日は、こころ歯科クリニックでのこだわりの麻酔についてお伝えします。 ①表面麻酔をします ②麻酔のカートリッジを体温まであたためています ③電動注射器を使用しています ④細い針を使用しています 以上のことで麻酔時の痛みを感じにくくしています。 また、メロディーも流れますのでリラックスしてい... 続きを読む
カウンセリングで大活躍! 2019年11月21日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 スタッフ井上の投稿です\(^^)/ こころ歯科クリニックでは、カウンセリングのお時間を頂いて、検査の結果やお口の中の現状を詳しく説明させて頂いております。 その時に役立つのがこれです! 模型のマイケルくんです(^^) 実はこのマイケルくん・・・ 歯が抜けるんです! このようにお口の中の状況をリアルに再現して... 続きを読む
マウスピース 2019年11月21日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ三木です(^^) 日に日に寒くなって冬に近づいてきましたね。 寒くなるとよく食いしばりしてませんか? 寝てる間に歯ぎしりしてるよ!って言われたことないですか? 朝起きると顎が痛いなって感じたことはないですか? 私は、寝てる間の食いしばりが酷く毎日マウスピース着けて寝ていますが日中でも 気を抜けば食いしばって... 続きを読む
唾液の力 2019年11月23日 一般歯科 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです 今日は唾液についてお話したいと思います 唾液は、歯を守るために色々な役割を果たしているとても優秀な液体です 1.虫歯を防ぐ 2.細菌の増殖を抑える 3.歯垢を洗い流す 食事を始めると、お口の中は10分で酸性に傾きます 酸性の状態が長く続くと、歯が溶け始め、虫歯になるリスクが高まります その状態を中性に戻し、歯を溶かすのを防いで... 続きを読む
痛くなって気が付くこと 2019年11月19日 クリニックブログ 姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こんにちはスタッフ天川です。 私の息子は北海道の大学に行っているため下宿中です。 そんな息子から朝早くに連絡が入りました。 彼からの電話は突然で、大概良いことではない。 「昨日の晩から右下の歯が痛い。どうしよう?」 すぐさま「歯医者に行きなさい」と答えたら 「どこの歯医者にいけばいい?」 息子よ、確かに私は、歯科衛生士で歯に... 続きを読む