こころ歯科クリニック

  • 079-287-8867
  • 兵庫県姫路市飾磨区阿成植木678「高浜小学校北」交差点
  • 当院へのアクセス

MENU

ブログ

Blog

商品棚の配置が替わりました✨

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです   こんにちは!スタッフ三木の投稿です😊 先日、受付横の商品棚の配置替えを行いました✨ 歯ブラシの特徴なども記載して貼ってますのでぜひ手に取って選んでいただき 商品を受付までお持ちください🦷 「なんの歯ブラシ使ったらいいか分からない!!!」そんな時はぜひスタッフまで お声...

続きを読む

初めまして☺

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです   こんにちは!8月に入社しました新卒歯科衛生士の小寺です🌟 入社して3ヶ月が経ちましたが、院長や先輩方にご指導いただきながら毎日勉強中です✏️ まだまだ不慣れなことも多いですが患者様のお口のお悩みを一緒に解決できるように精進してまいりますのでよろしくお願いします&...

続きを読む

大人の歯磨きジェル

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🌞歯科衛生士の松尾です 今日はオススメの歯磨き粉を紹介します✨ おとなのトータルケア歯磨きジェル 歯磨き粉に添加できる最大濃度のフッ素が入っておりむし歯の予防効果が高く、殺菌効果の高い成分も入っており歯周病の予防にも繋がります🦷 さらに知覚過敏に効果のある成分、着色を付...

続きを読む

クリスマスツリー登場🎄

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🌞歯科助手の梶井です😊 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか🙂 最近来院された患者様はご存知だと思いますが、 今年もこころ歯科にクリスマスツリーが登場しました😄🎄✨   今年も残すところあと少しです&#x...

続きを読む

歯磨きジェル

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです こんにちは🌞歯科衛生士の山本です❕❕ 今日はフッ素ジェルの紹介です✨ フッ素ジェルは小さなお子様から大人の方まで使えるものになっていて、年齢によってフッ素の濃度が変わっています 今までは6歳未満のお子様には500ppm以下の物しか使用できなかったのですがフッ素濃度の改...

続きを読む

歯ブラシの交換をしていますか?

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです スタッフ岡の投稿です☺   みなさん歯ブラシの交換はどれくらいでしていますか? 患者さんに聞くと1か月ごと3ヶ月ごと数年使っているとばらばらです。 正解は1ヶ月に1回交換をしていただきたいです。   理由としては歯ブラシは1ヶ月くらい使うと歯ブラシがひらいてくるのとこしがなくなるので 磨き残し...

続きを読む

エアフローとは?

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こころ歯科クリニックでは歯周病治療や定期検診の際に、スイスが誇るEMS社のエアフロー プロフィラキシス マスターを使用しています。 エアフローとは、歯の表面をきれいにする機械の一種で、非常に細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、歯にこびりついた汚れ(バイオフィルム)や着色を短時間で効果的に落とすことがで...

続きを読む

虫歯を治したはずなのに‥

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 一度治療した歯が、再度虫歯になっていたり銀歯の下に虫歯が‥そんな経験はありませんか? 虫歯治療に使用する素材によっては劣化しにくいものもありますが、保険で使用できる材料は、治療してから長い年月が経ってしまうとお口の中の詰め物の劣化は進行してしまいます。 被せ物、詰め物の劣化が進むと、人工の詰め物と歯との間に隙間や段差ができま...

続きを読む

不名誉なギネス認定?!

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 インフルエンザやコロナがまた流行ってきて感染者が増えていますが、昔から感染者が世界で最も多い病気を知っていますか? それは歯周病です。 世界で最も罹患率が高い感染症としてギネス認定されています。 歯周病は中年以降になる病気だと思っている方が多いのではないでしょうか? 症状が出てくるのが40代以降に多いだけで、実は20代でも歯...

続きを読む

お口の中は菌でいっぱい

姫路市飾磨区阿成植木の歯科医院「こころ歯科クリニック」の公式ブログです。 こころ歯科クリニックでは、初診時に基本的な検査に加えて顕微鏡の検査を無料で行っています。 菌の種類や量、菌の活動性を見て、リスク、今後の歯周病治療計画についてお話しさせていただいています。 多くの患者さんは自分の口から採取した菌を見るのが初めてで、実際に動いている菌を見て歯周病治療に対してのモチベーションが上がっている方がた...

続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 62

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ